食物栄養学専攻

高度化、多様化する食と健康の諸問題に取り組む

食物栄養学専攻は、「食品品質分野」「生体機能分野」「栄養管理分野」の3分野で構成されています。 食品学、栄養学の教育?研究は、農学系の大学院でも行われていますが、本専攻では、あくまでも人間生活の側に立って、食品と人の栄養?健康を研究します。食品成分の特徴を把握し、それを摂取したときの人体の応答?代謝を研究するとともに食と栄養を幼児から高齢者まで、個人あるいは集団の人間生活全体としてとらえ、その栄養管理、指導方法を、総合的に研究するのが特色です。

食品品質分野 生体機能分野 栄養管理分野
安全で良質な食品の供給を確立するために、食品の分析と品質評価などを研究します。 食事による健康増進と疾病予防を図るため、食品成分の栄養?生理機能を明らかにします。 小児から高齢者までのライフサイクルの各ステージにおいて、適切な食事摂取および食事サービスはいかにあるべきかを追求します。

 

本専攻を修了する学生に求められる資質

  • 行政、学校、病院等において指導的、管理的立場に立つ管理栄養士に必要とされる知識?技術を習得した人材。
  • 食品産業において、消費者の立場で食品の品質や安全性などを判断し、解決できる技術者?研究者に必要とされる知識?技術を習得した人材。
  • 栄養士養成系大学の教育者?研究者、特に実験?実習の指導ができる教員に必要とされる技術?知識を習得した人材。
  • 栄養教諭専修免許を取得し教育現場で活躍できる人材。

教育課程表

postgraduate_food.png

担当教員

食品品質分野 生体機能分野 栄養管理分野

菊地 和美

中河原 俊治
原 博
三田村 理恵子

小山田 正人
隈元 晴子

在学生インタビュー