検索結果
「オープンキャンパス」の検索結果(354件)
-
1つのきっかけが成長につながります
人間生活学部 子ども教育学科 3年 W.Sさん
子ども教育学科を選んだ決め手は?
学内施設の設備が充実していることと、大学の雰囲気の良さです。
私は子どもが好きで、将来子どもと関わる仕事に就きたいと思い、高校2年生の時に藤女子大学のオープンキャンパスに参加しました。事前に天天棋牌,天天棋牌手机版を読んでいたので、ある程度大学や学科のこと...
-
【英語文化学科】夏のオープンキャンパスのご報告
7月23日(日)に「藤女子大学文学部 夏のオープンキャンパス」が開催されました。
ご参加いただきました皆様方、どうもありがとうございました。
当日の写真とともに、英語文化学科プログラムでの様子をご報告させていただきます。
【学科紹介】
午前は「私たちのキャンパスライフ~英文ってどんなところ?」と題し、在学生による学科紹介を行いました。
1年生?2年生が受講する英語科目と、2年生?3年生が受講するゼミの様子について、それぞれ授業風景の写真や
動画などを交えながら紹介しました。
また、午後には教員による学科紹介も行い、学科の特色や入学後のサポートなどについて説明しました。
-
【文化総合学科】「文総カフェ」と「文総講演会」へのご来場ありがとうございました。
10月14日(土)に開催された藤陽祭に、文化総合学科も「文総カフェ」と「文化総合学科講演会」の二つの企画で参加しました。
予想を超える多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。以下に、当日の様子を報告いたします。
〈文総カフェ〉
コロナ禍のお休みを経て、4年ぶりに「文総カフェ」が復活しました。今回は、こだわりの飲み物に、教員それぞれがおススメしたいお菓子をつけて提供するという、初めての試みでした。
こだわりの飲み物は、お取り寄せした深煎りと中挽きのコーヒー、はちみつ紅茶やアップルシナモンティーなどでした。さらに、教員の出身地や出張先などの思い出が詰まった全国各地(宮城、栃木、千葉、東京、神奈川、山梨、岐阜、京都、大阪、奈良、山口、愛媛、高知、福岡、大分)のお菓子が集まりました。
お店の準備や当日の運営は、文総の学生たちがボランティアで頑張ってくれました。
当日はまた、大通公園彫刻清掃ボランティアに参加した学生たちによるミニ報告会も行われました(ボランティアの様子は、2023年10月3日のHP記事もご参照ください)。
4年ぶりとなった文総カフェには、多くの卒業生にもお越しいただきました。そのため、ホームカミングデーのような雰囲気もありました。
卒業生の皆さんからは「大学祭は先生たちの都合を気にせず、カジ...
-
【英語文化学科】秋のオープンキャンパスのご報告
9月16日(土)に「藤女子大学文学部 秋のオープンキャンパス」が開催されました。
ご参加いただきました皆様方、どうもありがとうございました。
当日の写真とともに、英語文化学科プログラムでの様子をご報告させていただきます。
【大学生活?留学などについて】
最初は、現在オーストラリアのグリフィス大学に留学中の在学生に、留学生活について紹介していただきました。
ホームステイ先の部屋からZoomでの参加でしたが、日本との時差が1時間ということで、昨年のカナダ留学報告よりも無理なくお話しいただけたと思います。
留学先での1日の生活、ホームステイの様子、留学までの事前準備などについて詳しく説明していただきました。
大学では、言語学やコミュニケーションの授業などを履修しているとのことで、特に言語と社会?文化の関係を扱った授業が興味深いということでした。
また、留学報告の後、在学生2名(3年生)から、英語文化学科での生活について紹介していただきました。
実際の時間割や1日の流れを提示しながら、1年生から3年生の学生生活を説明していただいたので、大学での授業やアルバイトやサークル活動などについて、具体的なイメージを描くことが出来たのではないかと思います。
-
【文化総合学科】秋のオープンキャンパスへのご来場ありがとうございました
9月16日(土)、秋のオープンキャンパスが開催されました。
文化総合学科のプログラムにご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
以下に、当日の内容を報告させていただきます。
総合型入試?推薦入試の説明
松本准教授(日本史)から、年内に実施される総合型入試?推薦入試に関する説明がなされました。
特に、総合型入試の課題レポートとプレゼンテーションのポイント、総合型入試と学校型推薦入試の違いについて説明がなされました。
最後に、ご参加の皆様からいただいたご質問に回答しました。
-
デジタル広告(JRタワーAPIA内)が秋OCバージョンになりました
昨日、夏のオープンキャンパスが終了し、次回は9月となります。
それに伴い、JRタワーAPIA内のデジタルサイネージ広告が秋オープンキャンパスバージョンになりました。
秋のオープンキャンパスが開催される9月16日(土)、17日(日)まで掲載していますのでお近くをお通りの際は是非ご覧ください。
秋のオープンキャンパス詳細はこちらをご確認ください。
-
2023年9月 秋のオープンキャンパス終了しました
2023年9月16日(土)に北16条キャンパス(文学部)、17日(日)に花川キャンパス(人間生活学部)で秋のオープンキャンパスを開催しました。
たくさんのご参加ありがとうございました!!!
高校生の皆さんと在学生が、楽しそうに話している姿がキャンパス内のあちこちで見られました。
藤女子大学で学ぶ楽しさ、藤女子大学だからこそ!という部分は、みなさんに伝わったでしょうか?
一部ですが、オープンキャンパスの様子を紹介します。
-
【子ども教育学科】秋のオープンキャンパスのご報告
9月17日(日)に「秋のオープンキャンパス」が開催され、子ども教育学科のプログラムにも多くの方々にご参加いただきました。
遠方からお越しくださった方々も含めて、ご来場誠にありがとうございました。
当日の写真とともに、子ども教育学科の主なプログラムの様子をお伝えします。
【総合型入試対策(学科紹介含む)】
今年度から子ども教育学科で導入される「総合型選抜入学試験」について説明しました。
特に、事前に課される課題レポートの作成の仕方、面接対策についての話を中心にしました。
面接対策では、4年生の学生を受験生に見立て、実際にどのような質疑応答がなされるかのイメージを伝えるために、模擬面接を行いました。
高校生のみなさんも面接のイメージを具体的に持つことができたと思います。
【私の大学生活(学生プレゼンテーションと座談会)】
子ども教育学科の2?3?4年生の3名が、自分の大学生活や学科の魅力などについてのプレゼンテーションを行いました。
アイスブレイクとして、会場の皆さまにも参加していただき、簡単な手遊びをしました。
その後、実際の授業や課外活動の様子について、写真や動画も交えながら紹介しました。
学生の目線での説明は、高校生のみなさんにも身近に感じてもらえたのではないかと思います。
...
-
【食物栄養学科】秋のオープンキャンパスを開催しました
9月17日(日)、秋のオープンキャンパスが開催され、多くの高校生と保護者が来場されました。
当日、運営に携わった在学生から、当日のプログラムを紹介させていただきます。
————
秋のオープンキャンパスへご来場いただきありがとうございました。
食物栄養学科では、以下の内容を行いました!
総合型入試対策—ディスカッションについて—
在学生がディスカッションを実演しました!
総合型入試に向けてのポイントや流れを確認することができたと思います。
-
【2023秋のオープンキャンパス】ご来場ありがとうございました
9月16日(土)14時より、秋のオープンキャンパスが開催されました。
秋らしい爽やかな天気の中、大勢の方にご来場いただき、感謝申し上げます。
日本語?日本文学科のメイン会場では、本学教員により「論説文を読み、小論文を書くための技法」、「御伽草子に見る『小男?小さ子』という生き方」の2つのプログラムが行われました。
前半では過去の推薦入試問題を基に、「タイトルを確認する」など具体的なアドバイスが盛りだくさんの解説がなされ、皆真剣に聞き入っていました。
また、いわゆる受験テクニックだけでなく、自分とは何者なのかを言語化することの重要性や、言語化しえないものに対する文学の力など、日本語?日本文学科で学ぶことの意味について共に考えるひと時となりました。
後半では『小男の草子』と『一寸法師』を題材に、小さいものを愛でるという価値観について、二つの作品の違い、そしてなぜ違いが生まれてきたのかという時代背景などについて、絵を含めた実際の作品に触れつつ論じられました。
専門的な視点で作品を味わうことの醍醐味を感じられるプログラムでした。